MENU
avan
avan
LINE avanを友達に追加 Instagram FOLLOW ME!

ヌン活の際、どのような服装で行けばいいのか迷ったことはありませんか?

ドレスで行くべきなのか、カジュアルな服装でもいいのか、アフタヌーンティーの服装って意外と難しいですよね。

また、せっかくのアフタヌーンティーは“おしゃれを楽しみたい”という方も多いはずです。

そこで、この記事ではヌン活におすすめの服装・コーディネートについて詳しく紹介していきます。

ヌン活の服装に困っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
【この記事のポイント】
✓アフタヌーンティーの服装マナー
✓ヌン活におすすめの服装・コーディネート
✓場所別おすすめの服装

話題のヌン活!服装はスマートカジュアル?


今では「ヌン活女子」が増えてきましたが、皆を悩ませているのがドレスコードである服装。

一般的なアフタヌーンティーのドレスコードは「スマートカジュアル」ですが、スマートカジュアルと言われてもざっくりしていてよく分かりませんよね。

スマートカジュアルに決まったルールはなく、フォーマルとカジュアルと間と考えて問題ありません。

具体的に、女性は普段着よりもキレイな服装で、ブラウスやジャケット、ワンピースなどがベストです。

逆に、ショートパンツやサンダルなどの露出が多めの服装はマナー違反となるので注意しましょう。

もし、ドレスコードが分からない場合は、事前にお店に連絡をして確認するのもOKです。

オフィスカジュアルと何が違うのか

男性の場合、スマートカジュアルとオフィスカジュアルは同じようなものですが、女性は少し違います。

オフィスカジュアルというと、ジャケットにパンツスタイルでノートPCなどを持ち歩くような服装ですが、スマートカジュアルはもう少しおしゃれ要素が必要です。

シンプルな色合いで大人らしく、ノートPCが入る大きめのトートバックではなく小物を入れるための小さなバックで良いでしょう。

ヌン活女性必見!服装・コーディネート3つのポイント


・清潔感のあるキレイなスタイル
・大人っぽくて、カッコいいスタイル
・色っぽくて、イイ女風スタイル

など、スマートカジュアルと一言でいってもコーディネートはさまざまです。

自分の好きなスタイルを楽しむのが一番ですが、ここではヌン活の服装を決める際のポイントについてお伝えしていきます。

服装選びの参考にしてみてください。

➀アフタヌーンティーのテーマに合わせる

アフタヌーンティーは、ホテルやお店によってさまざまなテーマがあります。

夏はマンゴーを使ったメニューや、冬はイチゴ、ハロウィンの時期はパンプキンを使ったメニューなど、季節や時期によってアフタヌーンティーのテーマは多種多様です。

そのため、ヌン活をさらに楽しむなら“アフタヌーンティーのテーマに合わせた服装、コーディネート”にすると良いでしょう。

アフタヌーンティーと自分の服装の統一感を出すことで、ワンランク上のヌン活を楽しむことができるはずです。

テーマが特に決まっていない場合は、ホテルやお店の雰囲気に合わせるようにしましょう。

➁派手なデザインや柄は控える

アフタヌーンティーでは、派手過ぎるデザインや柄物は控えるのがマナーです。

また、2022年はパフスリーブワンピースなどの袖が少し広がった形が流行りですが、こちらもあまり適しているとはいえません。

パフスリーブワンピースは全身のバランスを見てこそのデザインです。

アフタヌーンティーのように座って楽しむ料理の際は、上半身しか見えないので少し煩く感じてしまう可能性があります。

また、ストライプ柄のワンピースも2022年のトレンドですが、こちらもアフタヌーンティーには適切ではないので、控えるようにしましょう。

➂大人らしく体のラインが分かるドレスコード

ヌン活では、ワンピースを着て行く方が多いですが、サイズ感も重要なポイントです。

ゆったりしたシルエットのワンピースは楽で動きやすいのですが、アフタヌーンティーではピッタリとしたサイズ感がふさわしい着こなしとなります。

アフタヌーンティーの始まりはイギリスの貴族。

上品で大人らしい服装を心掛けると良いでしょう。

とはいえ、全身がピタッとする必要はなく、ウエストやデコルテなど一部のポイントがピタッとしているだけでも問題ありません。

また、アクセサリーなどは華奢なものを身に付けると、ワンランク上のコーディネートになるのでおすすめです。

【場所別】ヌン活におすすめの服装・コーディネート


この記事でも、アフタヌーンティーの服装は「スマートカジュアル」とお伝えしてきましたが、これは高級ホテルの話で、一般的なカフェなどではそこまでガチッとしたドレスコードは決められていません。

そのため、ここでは場所別でおすすめの服装・コーディネートについて紹介していきます。

高級ホテル

高級ホテルでのヌン活では、上品でエレガントなドレスがおすすめです。

・光沢感のあるレース
・シフォンワンピース
・襟付きのワンピース

色味はアフタヌーンティーのテーマやホテルの雰囲気に合わせるのがベストですが、こだわりがなければクールな黒やラグジュアリーなアイボリー・白などがおすすめです。

また、派手な柄は禁物ですが、程よいリース柄は上品さに加え女性らしさも出るので一石二鳥といえます。

カフェ

高級ホテルに比べ、気軽に行くことができるカフェでは、そこまでドレスコードを意識する必要はありません。

とはいえ、過度な露出や派手な服装なアフタヌーンティーのマナーに反するので、注意が必要です。

イメージとしては、高級ホテルがフォーマルよりのスマートカジュアル。

それに対し、カフェはカジュアルよりのスマートカジュアルと考えると分かりやすいはずです。

そこまで気張る必要はありませんが、自分の気分を上げるためにも、いつもよりおめかしするのも良いでしょう。

【性別】ヌン活におすすめの服装・コーディネート

スマートカジュアルと言っても、男性と女性で注意するポイントが異なります。

ここでは、男性と女性の服装のポイントや、おすすめのコーディネートについて紹介していきます。

男性の服装・コーディネート

男性の場合、シャツ+ジャケットが無難で間違いありません。

ただし、柄物は控え、落ち着いた印象のシャツやジャケットを羽織るのがポイントです。

また、ゆったりとしたサイズ感だとラフな印象になるので、身の丈に合ったスタイリッシュなサイズ感が好ましいです。

パンツも派手な色のものは控えるのが無難ですが、全体的に重くならないように、アフタヌーンティーのテーマに合わせて選びましょう。

なお、意外と見落としがちなのは「素材」です。

ヌン活の相場は2~3時間程度。座っている間にシワになり、パンツやジャケットがクタクタにならないように注意が必要です。

女性の服装・コーディネート

女性にとって、ヌン活の服装選びは楽しみのひとつでしょう。

女性の場合、季節やアフタヌーンティーのテーマに合わせて「ジャケットスタイル」「ブラウス」「ワンピース」などを選ぶのがポイントです。

ヌン活の服装で女性が押さえておきたいポイントが、以下の4つです。

・ボディラインがキレイに見えるサイズ感
・シンプルでアクセサリー類は最小限に
・露出の少ない落ち着いた服装
・上品な大人っぽい服装

ヌン活を楽しむ場所にもよりますが、上記4項目を満たしていれば、どこに行っても問題ありません。

おしゃれをしながら、ヌン活も楽しみましょう。

気軽に楽しめるアフタヌーンティーはavan

avan渋谷 店内
東京都渋谷区、京王井の頭線「神泉駅」から徒歩3分の場所にあるグルテンフリーカフェ「avan(アヴァン)」では、グルテンフリーメニューを提供しています。

米粉のチュロスやフィナンシェなど、数多くの米粉スイーツを提供しており、小麦アレルギーの人におすすめです。

さらに、2022年6月よりアフタヌーンティーの提供も開始しました!

ホテルのようなカチッとしているわけではありませんので、お気軽にお立ち寄りください。

■avan
https://www.instagram.com/avan_sweets_/

まとめ

ヌン活の服装は、アフタヌーンティーのマナーによってスマートカジュアルが基本とされています。

その中でも、アフタヌーンティーのテーマやお店の雰囲気に合わせておしゃれを楽しむことで、よりヌン活を満喫することができるはずです。

服装やコーディネートなど、この記事が少しでも参考になれば幸いです。