MENU
avan
avan
LINE avanを友達に追加 Instagram FOLLOW ME!

「アフタヌーンティーに行きたいけど、予算相場が分からない……」

「気になるけど、高いのかな?」

アフタヌーンティーは”高級感”というイメージがありますが、実際の予算相場を知らない方も多いのではないでしょうか。

そこで、この記事では

・アフタヌーンティーに求める予算
・アフタヌーンティーを提供している場所
・アフタヌーンティーの予算相場

について、詳しく解説していきます。

この記事を読めば、アフタヌーンティーの予算相場が分かり、自分に合ったお店選びができるようになります。

アフタヌーンティーに興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください。

アフタヌーンティーは女性の憧れ?

株式会社リクルートライフスタイルが企画・編集する旅行情報誌『じゃらん』が20代・30代女性に「ホテルのアフタヌーンティーを楽しんでみたいか?」という調査を行ったところ、約8割(76.1%)の女性が「はい」と回答しました。

また、その理由として

・優雅な気分を味わえる(78.4%)

・自分へのご褒美(64.8%)
などが挙げられていました。

20代・30代の女性にとって、ホテルのアフタヌーンティーは少し特別感のある憧れの存在であることが分かります。

参照:20代、30代女性がホテルのアフタヌーンティーを楽しんでみたい理由は?

アフタヌーンティーに求める予算

2021年にホットペッパーが発表した「アフタヌーンティーの改善してほしいところ」のアンケート結果では、第1位が「料金が高い」でした。

また、シティリビングが実施した「アフタヌーンティーにいくらまで出せる?」というアンケートでは、3,000円以内と答えた方が57%で圧倒的です。

これらの調査結果からも、アフタヌーンティーはプチ贅沢を味わう場所と分かっていても、やはり少し料金が高いと思っている方が多いようです。

参照:アフタヌーンティーブーム“ヌン活”の次に来ると予想! この冬来そうな「クリームティー」に関する調査|HOT PEPPERグルメ外食総研

アフタヌーンティーを提供している場所

アフタヌーンティーはホテルのイメージが強いですが、他のお店でも提供していることがあります。

アフタヌーンティーを提供している主な場所は以下の3つです。

・ホテル
・紅茶専門店
・カフェ

ホテル

アフタヌーンティーを提供している場所の代表格は、ホテルのラウンジやレストランです。

ホテルならではの高級感や非日常を感じることができ、贅沢で優雅な時間を過ごせます。

また、ホテルは時期によってアフタヌーンティーのメニューが変わることが多く、季節に合わせた料理を楽しめるのも魅力のひとつです。

アフタヌーンティーのドレスコードは「スマートカジュアル」と言われていますが、ホテルに行く場合は服装やマナーなどはしっかり守るようにしましょう。

紅茶専門店

紅茶専門店でもアフタヌーンティーを提供しているお店があります。

ホテルのアフタヌーンティーよりも少し値段も安く、カジュアルな雰囲気で楽しめるのが魅力です。

また、紅茶専門店とあって、アフタヌーンティーで提供される紅茶にこだわりを持っているお店も多く、数種類の紅茶を楽しめることもあります。

本場イギリスの雰囲気を感じたい方は、紅茶専門店のアフタヌーンティーを探すと良いでしょう。

カフェ

紅茶専門店よりもカジュアルなのがカフェです。

アフタヌーンティーの提供を開始しているカフェも多く、気軽に楽しめるのが最大の魅力です。

ホテルほどの豪華さはありませんが、女子会や記念日などに利用しやすく、堅苦しいアフタヌーンティーが苦手な方におすすめです。

カフェオリジナルの料理やスイーツが提供されることもあるので、お店独自のアフタヌーンティーを楽しめるでしょう。

アフタヌーンティーの予算相場

アフタヌーンティーにはじめて行く方は「予算」が気になりますよね。

それぞれの予算相場を紹介します。

ホテルの予算相場

ホテルによっても異なりますが、予算相場は5,000円〜10,000円程度です。

東京でも有名な「帝国ホテル」が提供しているアフタヌーンティーも、平日9,200円、土日祝日9,800円と1万円前後で提供されています。(※2023年8月現在)

少し高く感じるかもしれませんが、質の高いサービスに一流シェフが作るメニューを考えれば妥当な金額といえるでしょう。

紅茶専門店の予算相場

紅茶専門店の予算相場は3,000円〜5,000円と少しリーズナブルです。

ホテルほどの豪華なメニューではありませんが、こだわった紅茶を数種類提供しているお店もあり、紅茶専門店ならではのアフタヌーンティーを楽しめます。

ただし、紅茶専門店はどこにでもあるわけではないので、自宅近くの紅茶専門店を探してみましょう。

カフェの予算相場

カフェのアフタヌーンティーは2,000円〜5,000円が相場で、紅茶専門店と同じぐらいか、お店によっては少し安いこともあります。

カフェの最大の魅力は気軽に行けるところです。

アフタヌーンティーは少し敷居が高いと感じる方も多いですが、カフェなら服装なども気にせず気軽に立ち寄れます。

ただし、アフタヌーンティーは準備に時間がかかるので、事前予約は忘れないようにしましょう。

気軽にアフタヌーンティーを楽しむなら「avan渋谷本店」

avan渋谷 店内 東京都渋谷区、京王井の頭線「神泉駅」から徒歩3分の場所にあるグルテンフリーカフェ「avan」では、完全グルテンフリーメニューを提供しています。

また、「avan(アヴァン)」では、米粉のチュロスやフィナンシェなど、数多くの米粉スイーツを提供しており、小麦アレルギーの人におすすめです。

さらに、2022年6月よりアフタヌーンティーの提供も開始しました!

ホテルのようなカチッとしているわけではありませんので、お気軽にお立ち寄りください。

■ avan Instagram
https://www.instagram.com/avan_sweets_/


まとめ

20代・30代女性からの憧れも強いアフタヌーンティー。

ホテルや紅茶専門店だけでなく、最近ではカフェでもアフタヌーンティーを提供しているお店が増えてきました。

それぞれの予算相場は以下のとおりです。

・ホテル:5,000円~10,000円
・紅茶専門店:3,000円~5,000円
・カフェ:2,000円~5,000円

高級感や非日常を感じるならホテルがおすすめですが、ネックとなるのは予算です。

また、ホテルのアフタヌーンティーは服装やマナーも厳しいため、気軽にアフタヌーンティーを楽しみたい方は紅茶専門店やカフェから始めるのが良いでしょう。

avan渋谷本店では、完全グルテンフリーのアフタヌーンティーを提供しているので、お気軽にご予約ください。